• 犬の動画・画像
  • トレーニング・しつけ
  • 飼い始めガイド
  • 病気・ケア・予防
  • シニア犬との暮らし
  • フード・おやつ
  • 散歩・お出かけ
  • 犬の気持ち
  • 犬の犬種図鑑

ペット情報サイト

もふけん

  • ホームHOME
  • お問い合わせContact
  • ポリシーAbout
  • 飼い始めガイド
  • 散歩・お出かけ
  • トレーニング・しつけ
  • 病気・ケア・予防
  • シニア犬との暮らし
  • 犬の気持ち
  • 犬の画像
    Picture
  • トレーニング・しつけ
    Training
  • 散歩・おでかけ
    WALK
  • 犬の気持ち
    feelings

犬を散歩させよう ~散歩の準備・メリット・リードの持ち方~

2025/6/12  

犬の散歩のメリットとは? 散歩のメリット 外のにおいや空気を感じてリフレッシュできる 家の中にない刺激を受けて社会化になる 良質なエネルギー消費になる 飼い主さんと愛犬の絆が深まる 犬の健康のためにも ...

散歩・お出かけ

子犬の食事にはどんなものをあげればいい? おやつの回数は?

2025/6/12  

子犬の食事にはどんなものをあげればいい? 栄養バランスの面では子犬用フードが安心 子犬を迎えたら、これからどのように育てていきたいのか、食事についてもいろいろな考えがあると思います。ドッグフードを主体 ...

フード・おやつ

愛犬と楽しく遊ぼう ~犬との遊び方・コミュニケーションの取り方~

2025/6/12  

愛犬と楽しく遊ぼう どんな遊びが好きかは犬の個体差による 犬と一緒に遊ぶことは、飼い主さんと愛犬の大切なコミュニケーションの一種です。また、犬にとっては不足しがちな運動を補う手段でもあります。 いろい ...

トレーニング・しつけ

犬に人にさわられることを慣れてもらう方法は? 正しい抱っこの方法って?

2025/6/11  

お手入れや健康チェックのためにも、愛犬の体をさわることは大事です。どこをさわっても怒られないように慣れさせていく具体的な方法をご紹介します。 犬に人にさわられることを慣れてもらう方法は? コミュニケー ...

トレーニング・しつけ

【ガイド】子犬にいろいろな物事に慣れてもらおう <子犬の社会化>

2025/6/10  

子犬の頃から社会化を進めておこう 人間社会のさまざまな物事に慣れてもらう 人間社会で犬が暮らしていくうえでトレーニング同様に大切なのが、さまざまな物事に慣れてもらうことです。散歩に行けば飼い主さん以外 ...

トレーニング・しつけ

犬の「まて」「おいで」の教え方・トレーニング方法

2025/6/9  

「まて」や「おいで」は愛犬の動きを制御し、興奮した状態をクールダウンさせたり。危険から回避するために必要になってきあす。必ず教えておきましょう。 犬に「まて」と「おいで」を教える方法 クールダウンや危 ...

トレーニング・しつけ

犬の「おすわり」「ふせ」の教え方・しつけ・トレーニング方法

2025/6/9  

おすわり、ふせ姿勢での「待て」は、愛犬にじっとしていてもらいたいときに役立つ指示です。まずはおすわり、ふせの教え方をレクチャーします。 「おすわり」「ふせ」の教え方・トレーニング方法 落ち着いた性格の ...

トレーニング・しつけ

愛犬のクレートトレーニングの教え方 

2025/6/9  

子犬が家に来たらすぐに始めたいのがクレート・トレーニング。クレートになれておけば外出や避難の際にも安心。愛犬にとっても心休まる場所ができあがります。トレーニングの内容は、ケージやサークルにも流用できま ...

トレーニング・しつけ

【ガイド】犬を飼ったら住んでいる市区町村で畜犬登録を行おう

2025/6/8  

住んでいる市区町村で畜犬登録を行う方法を解説! 犬を飼ったときには畜犬登録を行わなければいけません。畜犬登録とは、飼い主さんが居住している市区町村に飼い犬の登録をすることです。生後91日以上の犬を飼っ ...

飼い始めガイド

犬の「血統書」ってなに? どんなもの? & マイクロチップについて

2025/6/4  

犬の「血統書」ってなに? どんなもの? 血統書は情報の宝庫  血統書はその犬の「戸籍」のような大切なもの ペットショップやブリーダーさんから子犬を購入すると、血統書が送られてきます。この血統書には実は ...

飼い始めガイド

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • シニア犬との暮らし
  • トレーニング・しつけ
  • フード・おやつ
  • 散歩・お出かけ
  • 犬の動画・画像
  • 犬の気持ち
  • 犬の犬種図鑑
  • 病気・ケア・予防
  • 飼い始めガイド

新着記事

犬のご飯は何回?いつあげる?年齢別の食事回数とおすすめタイミング

2025/7/10

飼い始めガイド

正しい犬の散歩のさせかたって? 飼い主をリーダーと認識させる散歩法「リーダーウォーク」のしつけ方

2025/7/9

トレーニング・しつけ

【犬のトラブル】犬がすぐ吠えるのをやめさせるには? インターフォン・玄関チャイムに吠える・他の犬や物音に吠える

2025/7/5

トレーニング・しつけ

【犬の気持ち】犬の行動やしぐさでわかる犬の感情を17ケースで解説!

2025/7/4

犬の気持ち

愛犬の認知症について

2025/7/1

シニア犬との暮らし

お問い合わせはこちら
 購読する
  • ホーム
    • 飼い始めガイド
    • 犬の気持ち
  • トレーニング・しつけ
  • 散歩お出かけ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ポリシー

ペット情報サイト

もふけん

© 2025 もふけん