2025年6月– date –
-
犬の「おすわり」「ふせ」の教え方・しつけ・トレーニング方法
おすわり、ふせ姿勢での「待て」は、愛犬にじっとしていてもらいたいときに役立つ指示です。まずはおすわり、ふせの教え方をレクチャーします。 「おすわり」「ふせ」の教え方・トレーニング方法 落ち着いた性格の犬でも「おすわり」「ふせ」は覚えよう ど... -
愛犬のクレートトレーニングの教え方
子犬が家に来たらすぐに始めたいのがクレート・トレーニング。クレートになれておけば外出や避難の際にも安心。愛犬にとっても心休まる場所ができあがります。トレーニングの内容は、ケージやサークルにも流用できます。ここでクレートトレーニングの方法... -
【ガイド】犬を飼ったら住んでいる市区町村で畜犬登録を行おう
住んでいる市区町村で畜犬登録を行う方法を解説! 犬を飼ったときには畜犬登録を行わなければいけません。畜犬登録とは、飼い主さんが居住している市区町村に飼い犬の登録をすることです。生後91日以上の犬を飼っている場合、飼い主さんが行うよう法律で定... -
犬の「血統書」ってなに? どんなもの? & マイクロチップについて
犬の「血統書」ってなに? どんなもの? 血統書は情報の宝庫 血統書はその犬の「戸籍」のような大切なもの ペットショップやブリーダーさんから子犬を購入すると、血統書が送られてきます。この血統書には実はいろいろな情報が詰まっています。血統書を発... -
愛犬をむかえる部屋づくりのポイントは? サークル・ケージの置き方のコツって?
犬を迎えるまえに部屋の環境を整えておこう 犬は気になるものは何でも口に入れ、噛む習性があります。かじると危険なコンセントはカバーを取り付ける。中毒を起こしやすい観葉植物はおかないようにするなど、犬にとって危ないものがないか家の中をチェック... -
子犬はどうやって選ぶ? 正しい選び方を知っておこう
子犬はどうやって選ぶ? 正しい選び方を知っておこう 子犬の遊び方を見ればベースの性格がわかる かわいらしさよりも性格で選ぼう 子犬を選ぶとき、ついかわいらしい見た目を優先しがち。しかし、何よりも大事なのは性格と、飼い主さんとの相性です。一頭... -
犬を飼いたいと思ったら? どこから迎えいれる?
犬を飼いたいと思ったらどこから迎えいれるのがベスト? どの方法にもメリット・デメリットがある 子犬との出会いはときに運命的です。素敵な縁を逃さないためにも、子犬の購入方法をチェックしておきましょう。どの方法もメリット・デメリットがあります...